豚ロース+人参サラダ+紫黒米入り玄米+味付け半熟たまご
玄米に紫黒米を加えて炊いたもっちりとしたご飯の上に、人参サラダと玄米麹で漬け込んだ豚ロースがのったポーク丼です。味は週替わりで和風、中華風、洋風の3種類。それぞれ個性のある味を楽しめます。
週替わりべんとう
玄米に紫黒米を加えて炊いたもっちりとしたご飯に週替わりのおかずと旬の素材を使ったヘルシーなお惣菜2品のお弁当です。
※おかずとお惣菜は週ごとに替わります。画像はある週の一例のメニューです。
和風べんとう:玄米麹漬け鶏の生姜焼き(揚げなすのプチトマト和え + きざみ昆布とシラタキの焚き物)
中華風べんとう:豚バラとニラとネギとえのきの腐乳炒め(揚げシシトウのプチトマト和え + ゴーヤと紫玉ねぎの薬味サラダ)
洋風べんとう:玄米麹入り和牛ハンバーグ(夏野菜たちのトマト煮 + 蕪と蕪の葉のハニーマスタード和え)
Vegeメニュー

菜食どん(10〜3月)
大豆を入れて炊き込んだ玄米大豆ご飯の上に、2種類のサラダがたっぷりのった菜食どんです。
¥1,300(税込)
※季節によって大豆ミートのおかず&野菜が変わります。画像は一例のメニューです。
※Vegeべんとうは3日前までの予約で4人前からのご注文になります。
菜食べんとう:大豆ミートと3色パプリカの甘酢絡め(揚げなすのサラダ三つ葉とミョウガをたっぷり入れて+干豆腐に香ばしいくるみと荏胡麻の和えもの)
菜食どん(4~9月):ニンジンとヘンプシードのシリシリサラダ & クレソンとワンタン皮揚げとおジャコにサラダに炒り胡麻がたっぷり入っています。(青大豆炊き込み玄米)
菜食どん(10~3月):ゴボウとこんにゃくのごま油炒めカツオ風味ごま和え & 揚げ野菜のサラダ(長芋・赤パプリカ・黄パプリカ・茄子)に三つ葉とヘンプシード和え。(茶大豆炊き込み玄米)
その他





素朴なパウンドケーキ
原材料 小麦粉、砂糖(粗糖)、全卵、植物油脂、膨張剤、食塩
カルメ焼きや甘食、昔ながらの日本の懐かしい味をイメージしたパウンドケーキです。
砂糖は精製糖ではなくサトウキビに含まれている天然のミネラルを出来るだけ残して作られた自然の風味を味わえる砂糖を使用しております。またバターの代わりには植物油脂(米油)を使っています。米油の原料は「米ぬか」で、酸化しづらい特長があり、米栄養成分も豊富で、ビタミンB群を中心としたビタミン類、カルシウムなどのミネラル、食物繊維、脂質、抗酸化成分などの栄養素を豊富に含んでいます。
14cm/2本 ¥1,800(税込)
16cm/1本 ¥1,200(税込)
◎送料 ¥850(9月~5月)※梅雨時期から夏季(6月-8月)は湿度が高いので引き取りのみでのご注文とさせていただきます。





和風/中華風/洋風味付け豚ロース(冷凍)2枚入り
玄米こうじで漬け込んだ豚ロースをそれぞれの風味(和風、中華風、洋風)で下味をつけてから冷凍にしました。
3セット(もしくは3セット以上)でご注文の方はクール(冷凍)宅急便(ヤマト便)にてお送りいたします。
1set ¥1,000(税込)
お肉の焼き方
フラインパンを熱し大匙1の油を引きます。解凍して常温に戻した豚ロースを入れて中弱火で焼きます。 お肉の色が白く変わり、肉全体に火が通ったら、ひっくり返し火が通ったら、中強火にしてしっかり焦げ目をつけながら焼き上げます。
※オーブンで焼く場合は鉄板にキッチンペーパーを敷いて240℃で12~15分ほど焼いてください。